八戸南部裂織工房『澄』ほか、県指定伝統工芸品南部裂織製造者



伝統工芸

エシカルな商品・取組  青森県伝統工芸品「南部裂織」は、江戸時代に着古した着物や布を再生する機織りの一技法として生み出された織物です。当時は、寒冷な気候のために綿の栽培は難しく、北前船で運ばれた木綿や古手木綿はとても貴重な存在でした。そのため、厳しい生活を強いられた農村地方の女性たちが布を大切にするための知恵から生まれたものです。
 細く裂いた布を横糸に、木綿糸を縦糸にして地機で織った裂織は丈夫で暖かく、そのカラフルな色移りと複雑な機上げが特徴です。
 主としてこたつ掛けや帯などに用いられてきましたが、現在ではテーブルカバーをはじめ現代感覚の手織物にも応用されています。

名称 八戸南部裂織工房『澄』ほか、県指定伝統工芸品南部裂織製造者
住所 青森県伝統工芸品HPでご確認ください
TEL 青森県伝統工芸品HPでご確認ください
URL 「青森県の伝統工芸品・南部裂織」
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/chiikisangyo/aomori_dento-kogei_nanbusakiori.html
SNS